舮の一番先

今しか撮れない景色に感度高くありたい。最近フィルムも始めました。

令和元年12月 Leica M-Pで師走の秋葉原を撮った

Leica M-P、まだストラップもつけていないのですが、とにかく使いたくてアキバを散歩してきました。2010年代も終わりです。元号は一足先に令和になりました。もう若者ではなくてオッサンとして人生を過ごし始めていますが、それでも次の時代を頑張って生き抜きたいです。

 

(Leica M-P / Voigtländer NOKTON  Classic 35mm F1.4 / FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400)

▲AKBカフェ、閉店するんだってね。2010年ごろは総選挙の時期になると、マクドナルドにCDを山積みにしたAKBオタの群れが、手分けしてシリアルを票に変える作業をやっていて、祭り感があった。最近はどうなのだろうか。一つの時代を象徴する光景だったのだな、と思う。「映える」光景でもないし、絵面は至って地味だろう。でもあの時デジカメを持っていたのだから、何か一枚くらい撮っておいた方がよかったんじゃないかと思う。今後はそういった光景を見逃さずに、デジタルでもフィルムでもいいから、撮っておきたい。

 

(Leica M-P / Voigtländer NOKTON  Classic 35mm F1.4 / FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400)

▲もう10年以上経つわけだけれども、歩行者天国が中断されることになったあの事件に僕は居合わせた。大変恥ずかしながら、ほんの数十メートル横を歩いていたはずなのだけれども、実は気づかなかった。というのも、あの頃は歩行者天国でセクシー?パフォーマンスとか、ハルヒダンスもどきのようなことをしている人も多くて、大声や絶叫をあげる人は珍しくなかった。でもラジオセンターのあたりで「何か変だな」と感じてソフマップの方を振り返ったのを今でも覚えている。電車に乗ってから、ガラケーでニュース速報が飛び込んできて驚いた。

 

(Leica M-P  / Voigtländer NOKTON  Classic 35mm F1.4 / FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400)

 

 

(Leica M-P / Voigtländer NOKTON  Classic 35mm F1.4 / FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400)

 

イチョウが色付くのって「秋」ってイメージだけど、本当に色がつくのは11月の下旬から12月。こういう街並みを、10年前と10年後で撮り比べた時に気づくのは、木の高さ。銀座はこの前、街路樹をほとんど植え替えてしまったんだよね。

 

(Leica M-P  / Voigtländer NOKTON  Classic 35mm F1.4 / FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400)

▲そういえばグランヴァニアが閉店した。10年前に古炉奈が閉店になった時は結構話題になった記憶がある。と言っても、自分が純喫茶にいくかといえば副流煙が最近本当に辛いので出来る限り避けたいし、グランヴァニアも行ったけれど分煙されていなかったような記憶がある。コンセプトバーは結構増えてきたし、仕方ないのかもしれない。

10年前も撮っていたけれど、2020年に電波会館のお店がここまで残っているとは考えていなかった。2030年まで、残っていてくれるかなあ……。

 

 

(Leica M-P / Voigtländer NOKTON  Classic 35mm F1.4 / FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400)

▲電波会館の、この整っていない床、低く感じる天井、ぎっしり詰まったパーツやケーブル。僕が25年前に初めて電気街に来た幼い頃と変わらない秋葉原の原風景。パソコンショップが出来る前の秋葉原をかろうじて覚えている、最後の世代かもしれない。

小さかったから、バスケもしてないし、みすずのラーメンも食べていないけどね。

あの頃はコンビニがまったくなくて、マクドナルドを頬張る金のない学生がガードレールに列をなして座っていて、電線に止まる雀のようだったな。

 

 

(Leica M-P Typ127 / Voigtländer NOKTON  Classic 35mm F1.4 / FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400)

▲変わったようで変わらない秋葉原らしさといえば、師走のこの時期、家電を買った家族連れが大きな荷物を抱えて電車に乗っていく光景だと思う。

購入するものはラジカセでもMDミニコンポでもないし、ファミコンスーファミでもなくなったけれど、炊飯器やヒーターを抱えて買える父ちゃんは今でも変わらない。

 

もう10年生き抜いて、2029年になっても、お気に入りのカメラで写真を秋葉原を撮れるくらい、健康で、働いていたい。

 

 

令和元年12月 Leica M-P 0.72 Black Paintを購入! -お題「2019年買ってよかったもの」

Leicaの現行フィルムカメラLeica M-P 0.72 Black Paintを新品で購入しました!

普段は「開封の儀」なんてやらないのですが、これだけは特別です!

 

新時代令和にもなって、フィルムカメラを、超高級品を買うというロマン!!

フィルムライカ を新品で買うなんて、自分でもびっくりです。

 

クロネコヤマトが届けてくれた段ボールを開封!スチロールをかき分けていくと、段ボール箱の中に、また箱があります。

 

▲伝説の銀色の宝箱が出てきました!

 

▲銀箱を開けると、保証書や説明書が出てきます。

 

▲その下には、ストラップや電池蓋。

 

▲そして、さらに箱が出てきました。

 

▲躊躇わずに開けてしまいます!

 

▲やっとご対面です!

 

▲取り出しました。艶のあるブラックペイントが美しいです。この瞬間に、思い切って買ってよかったとしみじみ思いました。

 

▲今までブラッククロームのM5を使っていたのですが、新品のブラックペイントはピアノのような質感でドキドキします。これを何十年も使い込めば、戦前のバルナックLeicaのようなツヤツヤになるのだろうか…?

 

▲底蓋。Leicaのフォント、Leitz-Normがかっこいいですね。

 

▲ファインダーのレンズ側。ファインダーの下部に「0.72」と買いてありますが、LeicaのHPで見るとかなり目立つ青紫に見えます。

実際には、プリズマチックな感じで角度によっては青く見えますが、普段はグレーに見えるので、さほど目立たずに済みます。

 

バックドア。底蓋からフィルムを入れたあと、入れたフィルムのISO感度に合わせてこのダイアルをグリグリと回して露出計を設定します。

 

▲底蓋。スプリングが効いていて「ああ、新品だな」って感じ。

 

▲さあ、フィルムを入れて撮りに行こう!出発!

 

▲シャッターを切った時の「パチンッ」って音が軽やかで驚いた。M5だけでなくM3とかも触ったことはあるけれど、いかにメンテナンスされているとは言えやっぱり数十年前のもの。かつて新品だった時はこんな感じだったろうか、と思わされる感触だった。

シャークスキン風の貼り革は世間では不評だけれど、実際使ってみるとあまり気にならない。

箱を開けた時の鮮やかなペイントに触れてひやっとした時でまず満足したけれど、実際撮ってみるとさらに満足。

 

 

秋葉原付近で1本撮ってみた。1/1000を切った時の「パチンッ」の「ッ」が切れ味鋭い音で、現行品の凄さを思い知った。

 

シャッタースピードを落としても感触は滑らか。人によって感じ方は異なると思うけれど、僕はこの鋭さ・硬さが新品の革靴のようですごく気に入った。

 

▲スローでも、安定して撮れるように感じる。NOKTON 50mm F1.1のようなレンズはやっぱりM5の方が合うように思うけれど、小さくて軽いレンズはM-Pで使いたい。

 

▲日が暮れてきた。さて、このM-Pを僕は一体何年先まで使い続けられるだろうか?

数十年先、カメラとしての寿命が尽きるまで使い続けられるかもしれないし、もしかすると先に僕の方が死ぬかもしれない。

たとえ僕が生きていたとしても、お金に困って手放してしまったり、もしくは次なる趣味のための糧にしてしまうかもしれない。そう考えると、今僕の手元にあるDIIIはとても長い長い旅をしてきたんだなあ、と思う。

 

M-P 、買って大満足です。できることなら、長く長く一緒に旅を続けたい!

令和元年11月 Portra400で撮影

B&Hからフィルムを個人輸入してみました。

一番気に入っているEktarが1本あたり8ドル未満(+送料)で買えるのは驚きだったけれど、ついでに前々から使ってみたかったPortraも合わせて購入したので、早速撮ってみました。

今は割合円安気味だけれど、それでもKodakのフィルムは自分で輸入した方が断然安い!

はてなブログでも色々な方がB&Hからフィルムを買っているし、アレモコレモさんをはじめ購入方法の解説記事や体験談は検索すれば出てくるので、クレジットカードさえあれば大体なんとかなると思う。

味をしめて、僕はKodakのフィルムは基本的にB&Hから買っている。

ただ、発送先住所の入力には注意しよう。僕も最初うっかりマンション名や号室を入れ忘れそうになった。日本のネット通販とは記載形式が少し違うので、そこだけ慎重に。

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲新国立競技場の前で。同じISO400でもX-TRA400より粒子が細かいような気がするけど、気のせい?道ゆく人がみんな写真を撮っていた。色々あってけれど、竣工したね。

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲建設中だけ出ていた看板。開業してからまだ行っていないな。そのうち撮りに行こうと思う。空の青がKodakって感じがするね。緑も滑らかな感じがする。

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲少し逆光気味。今年は暖冬だからか、公園の木が色付くのに時間がかかったような気がする。少し紅葉している部分と、まだ緑が残っている部分のグラデーションが思い通りに出てくれて満足!

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲渋谷。もともと何度きても土地勘ができなくて苦手な場所なんだけど、もう最近は話をかけて方向感覚が掴めない。

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲これだけ重機が一斉に動いていると圧巻。まさに100年に一度の再開発だね。

フィルムで撮り始めてから気づいたけれど、日中の日陰は「明るくない」だけじゃなくて「暗くて青い」んだよね。

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲貢茶。僕みたいなおっさんでも知ってるタピオカ。僕は酒もタバコもやらないぶん、甘いもの大好きなのでタピオカも好き。これだけ親しまれれば、流行がすぎた後もある程度定着すると思うんだけど、どうだろう?今でもスーパーに行けばナタデココ売っているし、ケーキ屋さんにもティラミスあるもんね。

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲東急百貨店も、あと少しで解体だね。この時は通りかかっただけだったけれど、一度ちゃんと撮っておこうかな。渋谷は土地勘もないし馴染みもないからあまり撮っていないのだけれど、スクランブル交差点だけはさすがにわかる。

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC Kodak Portra 400 ) 

▲場所は変わって、津田沼。台風の影響がまだ残っていた。房総半島の方はまだまだビニールシートだらけだ。普段何気なくみている景色も、突然変わってしまう。

普段自分が過ごしている街を、意識的にもっと写真に納めておきたい。

 

令和元年11月 Elmar 50mm F2.8 2ndを購入&表参道で撮影

▲みんな大好き、マップカメラの段ボール箱が届きました。俺は一人暮らしだからどんな段ボールが届いても大丈夫だぜ! 

 

▲早速開封。沈胴のエルマー、90年代に復活した2ndのブラックです。

Leicaの現代レンズを使うのは初めてなのですが、フォントがかっこいいです。

このフォントは、Leitz-Normと言うそうですね。 

 

▲キャップを締めると黒が引き締まってシュッとした感じになります。

 

▲キャップの内側は布張りで高級感があります。でも絶対これは無くしてしまう。。。

 と思ってレンズフィルターを買いました。

 

▲M5に装着。今まではNOKTON 50mm F1.1だったので半分くらいの軽さになりました。

 

 

▲上から見ると、被写界深度目盛がシャキッと入っていて美しいです。 日中持ち歩く50mmはこのくらいのサイズ感が良いですね。というわけでちょっと撮ってきました。

 

(Leica M5 + Elmar 50mm F2.8 2nd / Kodak Ektar 100 )

▲表参道。去年ぐらいから若者だけじゃなくて色々な年代にビッグシルエットが広がっていて、こういう街の何気ない写真を撮ってもそういう服装の人が映り込む。

10年後に見返したら、「時代だな〜」って思うんだろうか。若い頃にも、もっと撮っておけばよかったな。

 

(Leica M5 + Elmar 50mm F2.8 2nd / Kodak Ektar 100 )

▲同潤館。ツタが良い感じに紅葉になっていた。結構コントラスト高めの写りかな?文句なく解像してくれているね。

 

(Leica M5 + Elmar 50mm F2.8 2nd / Kodak Ektar 100 )

▲ボケはちょっとぐるぐるするかな?気のせいかもしれない。木漏れ日とか撮ってみないとなんとも言えないな。

 

(Leica M5 + Elmar 50mm F2.8 2nd / Kodak Ektar 100 )

原宿駅前。左手に見える工事現場が新しい駅舎になるんだよね。あと3ヶ月。

カラーで撮ってもこれだけよく写るのに、この軽さ・この小ささは嬉しい。

 

(Leica M5 + Elmar 50mm F2.8 2nd / Kodak Ektar 100 )

▲木造駅舎も来年の夏で見納めか。若い頃は原宿なんてほとんどこなかったけれど、大人になってからは仕事で通ったこともあって結構寂しいな。もう何度か撮りにに来よう。

令和元年11月3日 早稲田祭2019

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

 (Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / FUJIFILM NEOPAN ACROS 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / FUJIFILM NEOPAN ACROS 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / FUJIFILM NEOPAN ACROS 100 ) 

 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Ektar 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / FUJIFILM NEOPAN ACROS 100 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Potra 400 ) 

 

(Leica M5 + Voigtländer NOKTON Classic 50mm F1.1 / Kodak Potra 400 ) 

令和元年10月 明治生命館を見学した

買い物があって丸の内を歩いていたら、偶然明治生命館の見学日だったのでフラッと酔ってみました。なんの用もなくても、カメラは持ち歩いた方がいいですね!

*職質されるけど。。。

 

(Leica DIII + Elmar F3.5 / Kodak PROFESSIONAL TRI-X 400 ) 

▲一階から。この日はピアノコンサートがあるようで、搬入業者さんが忙しそうにしている中、調律の音が響いていた。

 

 

(Leica DIII + Elmar F3.5 / Kodak PROFESSIONAL TRI-X 400 ) 

▲2階に上がって見学。重厚な作りで、シャンデリアが豪華!でも冬は足元が冷えそう。

 

 

(Leica DIII + Elmar F3.5 / Kodak PROFESSIONAL TRI-X 400 ) 

▲ISO400でも、F3.5だとちょっとキツイかな…?スキャンするときにかなりシャドーを持ち上げた。柱の装飾が美しい。

 

 

 

 

(Leica DIII + Elmar F3.5 / Kodak PROFESSIONAL TRI-X 400 ) 

▲会議室。見学者はなぜか女性がすごく多かった。ドラマとかで出たのかな?

暖炉があるけど、夏は相当暑かっただろうな。

 

(Leica DIII + Elmar F3.5 / Kodak PROFESSIONAL TRI-X 400 ) 

▲階段一つとっても絵になるね。スニーカーより革靴履いてくればよかったかな。

 なんか白いプツプツしたのが出てるけど、フィルムの問題かな?それともスキャンしたときについてるホコリかな?

 

 

(Leica DIII + Elmar F3.5 / Kodak PROFESSIONAL TRI-X 400 ) 

▲外に出て一枚。それほどたくさんは撮らなかったけど、いつか中に入ってみたいと思っていたから偶然入れてよかった。やっぱり外に出る時はカメラ持ち歩いた方がいいね!

令和元年10月 自由学園明日館を撮った

いや〜ちょっと気を抜くとあっという間に時間が経ってしまいますね。

2ヶ月近くサボってしまいました。

 

10月に池袋近くで仕事が終わったので、自由学園明日館に立ち寄ってきました。

フランク・ロイド・ライトの作で、月に一回程度ですが夜間見学ができます。

学校として今も使われている建物なので、行事などがあると見学できないこともあるので、行く前に予定を調べてから行った方が良いです。

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲外観。10月になると18時で真っ暗だ。F1.4まで開放したけど、まだちょっと暗かったかな。

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲子供用の小さな椅子なのに、オシャレ。

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲中高が新設校とも伝統校とも呼べない中途半端な学校だったので、こういう歴史のあるところで子供時代を過ごせるのって羨ましいな。

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲廊下。この日は雨だったのだけど、結構カップルとか夫婦連れで来ている人が多い。 

カフェ目当ての人が多いかな?

 

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲窓から漏れる光がきれいだよね。 

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲ドアの装飾がかっこいい。明治村でみた帝国ホテル、最高にカッコよかったな……。また行きたい。今度はフィルムで撮りたい。

 


 

 

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲写るか?真っ暗になっちゃうんじゃないか?と思いながらガラス越しに花瓶を一枚。意外と粘って結構いい写り!

 

 

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

 

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲この丸い明かりが好き。今度は昼間にも訪れたい。

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲この机に座ると、吹き抜けのしたのカフェが見下ろせた。

なんだか浪人生時代に自習していたスペースの机と似た光景で、懐かしくなった。

 

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲柱なんかはやっぱり帝国ホテルを思い出すなー。

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / KodakPROFESSIONAL Tri-X 400)

▲人の手が通って、独特の光沢を持った取手とか金具が好き。

この日は小雨が降っていたんだけど、今度は晴れた昼間に見学したい。