舮の一番先

今しか撮れない景色に感度高くありたい。最近フィルムも始めました。

平成30年11月 江戸東京たてもの園のライトアップ(1)

11月23日から25日まで小金井公園江戸東京たてもの園でライトアップがされているので、撮影してきました。

 

その辺をうろうろしながら夕暮れを待ちます。

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON classic 35mm MC / FUJICOLOR 100-R / ISO100)

▲16時ぐらいに入園。花見シーズンと同じくらい混んでいて、びっくり。

うっかりISO100のフィルムを詰めてしまったから急いで日が落ちる前に取り切ったけど、露出をミスりまくっててほとんどが真っ暗だった、無念。慌てるとロクなことにならないな。

 

(Leica M5 / Voigtländer NOKTON classic 35mm MC / FUJICOLOR 100-R / ISO100)

▲肉眼では空がもう少し青っぽく見えていたんだけど、うまく表現できなかったみたいだ。真昼の空の青さはISO100のフィルムで撮ると綺麗に映るように感じていたけれど、夕方は工夫が必要そうだ。勉強になったぞ。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS )

▲結構風が冷たいので、空が暗くなるまで一旦展示スペースに避難。特別展「東京150年―都市とたてものと、ひと」展を見て待機。これは丸ビルの模型。僕が小学生ぐらいまでは現存していたはずなんだよなあ。東京駅で外に出たことがあまりなかったからか、記憶にないのが残念。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS)

中銀カプセルタワービル!ガチャガチャでミニ模型出てくれないかなあ。取り壊し前に見学ツアー行っておこうか。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS)

▲さて、いい感じに日が暮れてきたぞ。これはデ・ラ・ランデ邸。

いつも、たてもの園には午前中から来るから、不思議な感じ。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS)

▲こちらは前川國男邸。明かりが灯っているところ、初めて見た!手前の紅葉も綺麗でいい感じ。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS)

▲園内はこんな感じ。街灯がないので、肉眼で見ていてもかなり暗く感じる。たてもの園の外もそんなに街灯ないしね。冬は普段16時30分までしか開いていないので、夕暮れより暗い景色は見ることができないので、特別感がある。これはもっとお金とっていいレベル。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS)

▲東エリアと西エリアの間は、こういう巨大ランタン的な灯りで照らされている。

ビジターセンターからは続々と人が入ってくる。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS)

高橋是清邸。こうやって見ると旅館みたいだ。226事件の起きた早朝は、こんな景色だったのだろうか……。」

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS )

▲都電は中までライトアップ!ヘッドライトも着いていて子供に大人気。今にも動きそうだ。

 

(SONY α7III / Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS)

▲今夜は満月。空が明るい。藤原道長が「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 虧たることも なしと思へば」と読んだのは千年前のこの季節だったらしい。

 

まだまだたくさん写真があるので、次回に続きます!